【びわ湖バレイおすすめ情報】びわ湖バレイスキー場のおすすめコース、初級者コースの紹介、びわ湖テラスの楽しみ方、アクセス情報

びわ湖バレイスキー場

biwako_valley_mainimage

びわ湖バレイは滋賀県大津市中心部から北に28km、琵琶湖近くに位置するスキー場です。関西エリアの中でも主要都市からのアクセスが最も便利と言われています。アクセスの便利さに加えて、雄大な琵琶湖を眺めながら滑走できることが大きな魅力で、関西エリアでは高い人気を誇っています。

コースは全部で9本あり、中級が約7割と想像以上にしっかりしたスキー場という口コミが多いスキー場です。近年人気のびわ湖テラス等の施設は冬季も営業しており、キッズパークもあるので気軽にウィンタースポーツを体験したいという方にもおすすめです。

biwako_valley_mainimage

びわ湖バレイスキー場では山麓の駐車場よりロープウェイに乗ってゲレンデまでアクセスします。121人乗りの高速ロープウェイであり約3分半で山頂駅に到達出来ます。スキー場トップ部の標高は1,170mであり、関西エリアの中では高い標高のスキー場部分類されます。また、晴天率も高いことも同スキー場の魅力です。

コース比率

初級
20%
中級
70%
上級
10%
非圧
10%
圧雪
85%
コブ
5%

コース基本情報

コース数 9
総面積 22ha
最長滑走距離 1,400m
標高 1,174-950m
営業期間 12月末~3月末

リフト数

6 ropewaygondralift_4
1 0 2
lift_3lift_2lift_1Others
0 3 0

高評価ポイント

  • 関西主要都市からのアクセスが非常に良い。
  • 吹田インターから約80分。京都東インターからは約40分。
  • びわ湖の美しい眺望を楽しみながらスキーが出来る。
  • ホーライコースからの景色が美しい。
  • ホーライコースは開放的なコースで快適。
  • コンパクトながらパ−ク等がありしっかりと整備されている。
  • びわ湖テラスでお洒落な食事と景色を楽しめる。
  • ちょっとしたウィンタースポーツ体験という趣旨でも楽しめる。

頑張って欲しいポイント

  • 人気が高く混雑している。
  • 特に昼前から混雑が激しくなる。
  • 遅い時間に到着すると駐車場が満車になることもある。
  • 平日でも混んでいることが多い。
  • 週末の夕方は、ロープウェイの下山順番待ちが混み合う。
  • 2月中旬以降はアイスバーンになりやすい。
  • 山頂は風が強く、リフトが止まることがある。

びわ湖バレイの3つのおすすめポイント

  • その1:絶景を楽しめる快適コース
  • その2:初心者、初級者でも楽しめるコースレイアウト
  • その3:地形遊びを楽しめるコースがある
  • その4:びわ湖テラスで絶景を楽しみながらお洒落なカフェと食事を楽しめる

その1:びわ湖バレイの絶景を楽しめる快適コース

biwako_valley_hourai

びわ湖バレイで一番おすすめのコースは同スキー場のメインコースと言えるホーライコース(全長600m、平均10度、最大20度)です。幅広の中斜面で中級者が快適にロングターンを楽しむことが出来ます。コースが快適なことに加えておすすめしたいポイントはコースからの眺望です。

biwako_valley_view

目の前に琵琶湖の雄大な景色を見ながら滑ることが出来ます。日本の数多くのスキー場の中でもこのような絶景を楽しめるスキー場は多くありません。

その2:びわ湖バレイは初心者、初級者でも楽しめる

uchimi

関西エリアのスキー場は規模が大きなものも少ないことがあり、意外と初心者、初級者が安心して滑れるコースが少ないです。琵琶湖バレイはロープウェイ乗車後に快適な初級者コースがあり安心です。打見コースと言い斜度も初心者、初級者が恐怖心を感じないレベル(全長400m、平均6度、最大12度)で練習には最適と言えるでしょう。混雑が激しいコースでもあり他のスキーヤー、スノーボーダーとの接触には要注意です。

その3:びわ湖バレイは地形遊びを楽しめるコースがある

alpine

アルペンコース(全長1000m、平均9度、最大15度))スキー場中間部から下部に滑り込む林間コースです。同コースは沢の中にあり両側に壁がありその壁を活かして地形遊びが楽しめます。スノーボーダーには楽しいコースです。初級者もそのコースを滑っていますので、地形遊びをする際は周囲を注意する必要があります。

その4:びわ湖テラスで絶景を楽しみながらお洒落なカフェと食事

biwako_Valley_buildings
1.ロープウェイ山頂駅を持つTHE MAIN 2.びわ湖テラス 3.ダイニングレイクビュー

近年お洒落に美しい琵琶湖の景色を楽しむことが出来ることで人気の「びわ湖テラス」は冬も営業しています。ウッドデッキからは冬のびわ湖と雪景色の眺望を楽しむことが出来ます。The Mainという建物にある「c」では通常のスキー場とは異なる本格的な食事(ステーキやハンバーグ等)が提供されています。同じ建物にあるカフェ「Terrace Café」ではドリンクメニューに加えてサンドイッチやパスタ等が提供されています。どちらも滋賀県産の食材を使った料理を楽しむことができます。

びわ湖バレイスキー場へのアクセス

   

京都東インターを降りてからから湖西道路を通り約30kmでアクセス出来ます(約40分)。吹田インターからであれば約80分です。関西エリアでは最も都市圏に近くアクセスが便利なスキー場と言えます。厳しい山道はありませんが、冬のシーズンはスタッドレスタイヤ装着が基本です。 鉄道でもアクセスがが出来ます。JR湖西線の志賀駅で下車後、バス(江若交通)に乗車し約10分の距離です。運賃は390円で板の持込料100円となります。

びわ湖バレイスキー場基本情報

びわ湖バレイリフト券 基本価格

券種大人 小学生 幼児(3才~) 備考
一日券(土日祝日) 6,000円 4,500円 2,500円

-

一日券(平日) 5,000円 4,000円 2,000円

-

午後券(土日祝日) 5,300円 3,500円 2,000円 12時からリフト営業終了まで
午後券(平日) 4,300円 3,000円 2,000円 12時からリフト営業終了まで

ホームページ

https://www.biwako-valley.com/

TEL

077-592-1155

住所

〒520-0514 滋賀県大津市木戸1547-1